夢は枯野を駆け巡る

中年女性が鬱々とした気持ちで過ごす日常をメインに、走ることや橋のことなど雑多なことを書いています。フルマラソン自己ベストはさいたま国際での3時間16分。現在は絶賛記録停滞中。

水戸黄門漫遊マラソン【総括】

ゴール直後→ほっとした気持ち。
翌日→走り切れなくて悔しい~。
2日経った現在→自分よく頑張った!(←new!)

心境が目まぐるしく変化している者です(笑)

水戸マラソンのゴール後の事や、所感、ラップなどをまとめたいと思います。

*******

ゴール後は荷物を受け取り更衣室で着替え。その途中で、はてブロTの方に声をかけてもらう。(後から、それがたく (id:taku_run)さんだったことが判明)同じはてT、同志って感じで嬉しいですよね。

そのあとは、地元仲間と合流して水戸の郷土料理屋さんで打ち上げ、そして帰りのグリーン車でもお酒を買い込んで宴会。とても楽しい一日になりました。(グリーン車で8人席で個室みたいになる場所、グループで参加されている方にオススメですよ!)

********

水戸は去年に引き続き2回目。もう水戸の素晴らしさは去年書き尽くした感がありますが(笑)、今年も素晴らしかったです。

日帰りできるアクセスの良さ。電車を降りた時から、町をあげての歓迎ムード、スムーズな荷物預かり、導線も良かった。唯一トイレの渋滞が惜しかったですけど、これはまぁ私の行動が少し遅かったからしょうがないですね。スタート地点にもトイレはたくさんありましたし、お店も貸し出してくれていたので、来年からは早めにスタート地点に行こうと思います。

コースは(私は)ほぼフラットに感じました。最後だけ激坂ありますけど、200mだけだしね(笑) 道も広いし走りやすいです。前半と後半で雰囲気が違うので、変化があっていいです。偕楽園の中を走るのは楽しい!なんか桃源郷の中みたいに感じました。

応援はとにかく多いです。

私設エイドもたくさんあって、今回は「種なしブドウ」と「炭酸ジュース」のエイドにお世話になりました。

完走証は即時発行、Tシャツの事前送付に加えて当日はキャタピランの参加賞、印籠の重厚なメダルも貰えます。(その他小さいタオルとか梅とか栄養ドリンクとかもありました。)

記録狙いの人にも、完走目的ファンラン系の人にも、どちらにもおすすめ。

関係者の方々や、ボランティアの方々、住民の方々、皆さん本当にありがとうございました。

********

最後に今回の水戸のラップ。

f:id:shukuzou:20181031095731j:plain

 ・・・えーと、これを見ると後半言うほど撃沈していなくて「歩いたなんて嘘か!」って思われちゃいそうなんですけど・・・(^^;)ウソジャナイデス

後から自分で見ても驚いたんですが、体感ほどラップは落ちていませんでした。きっと10歩くらい歩いて~、走って~、を繰り返したので表面上はそこまでラップが暴れていないのかと。GARMINのペース表はこちら。

f:id:shukuzou:20181031095749j:plain

こちらを見ると後半苦しんだのがよくわかりますね(;^ω^)

走った後は「もうちょっと頑張れれば」って悔しい気持ちにもなったんですが、しばらくすると、充分頑張ったな自分、って思えるようになりました。うん、ベストは尽くしたよ、私w

とりあえず、今季のフルの緒戦、水戸で今の実力のほどがわかりましたので、2週間後の岡山マラソン、さてどう走るか。オラ、ちょっとワクワクしてきたぞ~。

水戸黄門漫遊マラソン【レポ】

やっぱりフルマラソンは思い通りには走れなかった!
そんな私の水戸マラソンのレポ、スタートですw

*******

10/28(日)

柏駅より臨時特別列車「ときわ41号」に乗車して7時37分に水戸駅到着。朝ごはんはウインナーロール1本、ドーナッツ1個、おにぎり1個をお茶で流し込む。電車の中のトイレは行列ができていて、乗務員さんがびっくりしていたw

水戸駅に到着すると、熱烈歓迎ムードで係の方々がお出迎えしてくれる。

会場到着は8時前、先にトイレを済ませ簡単に着替え。三郷練でご一緒しているたか坊さんに偶然お会いできた。幸先良い感じ♪

スタート前にトイレにもう一度寄ったのだが、去年とは違いここはディズニーランドか!というくらい長蛇の列が何重にもなっている。誘導員が不足していたのかもしれない。並び方もよくわからず、結局10分ほど並んだが間に合いそうもないのでスタート地点まで走って移動。スタート地点横のお店にて、トイレをお借りすることができた。本当に助かった。感謝。最初からこちらに来ていればよかったのかな。
なんにせよ、ちょっと初動が遅かったのでそれは反省。

 

バタバタしてスタートラインに並べたのがスタート3分前。A列の最後方に入れてもらい、スタート。(スタートロス約30秒)

今回の目標タイムは3時間33分以内。できればサブ3.5。岡山に繋がる走りができたらいいな・・・という割とふんわりした希望。

 *******

スタートして暫くは渋滞が続いたが、次第に流れが出来てそれに乗る。が、当初4:50/kmくらいで走る予定だったのだが、どう考えても速い。しかし私は「上げてしまったペースを落とせない重篤な病」に罹患しているので、どうしても下げられない。4:35くらいになってしまう。でもそれが一番自然なペース

しばらく走ると司法書士みやみさんの後ろ姿が見えた。こちらがブログを通して一方的に存じ上げているだけなのだが、初めての生みやみさんに遭遇して密かに興奮。しばらく後ろをストーキングしようかとも思ったが、どうしても話しかけたくなり、横に並んで話しかけてしまった。少しびっくりした顔をされていたが、優しく対応して下さった。美人で、声も可愛くて、素敵なの。

話しかけてしまったのでその後は「抜く」か「下がる」かしかできず、(並走はさすがに緊張してしまうw)格好つけて抜いてしまった(笑)すでにオーバーペースなのにw

その後、はてブロTシャツを着ていたので、同じはてブロランナーのシゲさんに「しゅくぞうさん」とお声がけ頂く。ありがとうございます!確か3.15を狙っている、ってブログに書いてあったのを思い出し、そんな方と同じペースって事はちょっとまずいな、と思って先に行ってもらう。

11kmすぎにはウルトラランナーの楠瀬さんが沿道で応援されていた。思わず「ゆこっくさーん」と大きな声で叫ぶ。(※ちなみに面識なしw)

給水は頻繁にあって、水を飲む→体にかける、を必ずしながら走った。

私設エイドも本当にたくさんあって、給水は全然困らなかった。(公設か私設かわからないくらい本格的なのもあった)

ハーフ通過までは、ほんとうに調子が良くて、今までで一番楽な状態だった。このまま最後までいけちゃうかも、と思ったくらい。まぁ、そんなに甘くはなかったけど。

ハーフ通過が1時間37分48秒。ダンナ様が折り返し地点で応援してくれていたので、応援に感謝しながら使わなくなったアームカバーを押し付けるw 
たか坊さんや地元の仲間とスライドで会えた。途中何度かスライドゾーンがあるのはいいね。

********

25kmすぎくらいから、少しづつ苦しくなってくる。
頭の中で30kmまでは頑張ろう、30kmすぎたらキロ5以上に落としても余裕で3.5はクリアできるから大丈夫、と考えだす。

そう考えると自然と25~30km区間は少し速めになった。これがいけなかったのか?

30kmの通過が2時間19分。

30kmの計測マットを超えたら足がぱったりと止まって少し歩いてしまう。これはいけない、そういえばポケットの中にお守りとしてエナジージェルを1個入れていたのを思い出し、摂取。今まで私の体は鈍感なのでほとんど効果を感じることはなかったけれど、初めて効果を感じて、足が動くようになった!ジェルすげー。

そして偕楽園ののどかな風景。去年は止まってお饅頭を食べたけど、今回はスルー。

そして千波湖ぐるぐる。去年は雨だったから「天気のいい日に走ったらさぞや気持ちいいんだろうな」って思っていたけど、全然そんなことはなく、遠くまで見通せるのが、かえってツライw

f:id:shukuzou:20181030100016j:plain

35km地点でまたまたダンナ様の応援。苦しい時だから嬉しい。「撃沈だよー」と弱音を吐きながら通り過ぎる。

そこから38kmまでは、ペースが落ちつつもなんとか走る事ができたが、38kmを超えたあたりで本格的に走れなくなった。キロ6をキープできていれば、サブ3.5は余裕で出来るはずなのに走り続けることができない。すこし歩いて→走る、の繰り返し。

ここからは地獄のように長い道程だった。

何キロ地点だか忘れたけれど、炭酸ジュースを提供してくれている私設エイドがあって、これがまた美味しかった!これは地獄の中の仏でしたねー。ありがたい。

40km通過タイムが3時間9分。今までのマラソンの中で一番速いタイムだったけど、残り2kmも走れないから、「残りをキロ10以下で走らないと3時間半を超えてしまう」って焦りだす。全部歩いたらアウトだー。

最後の激坂は最初は歩いたけど、沿道の応援がものすごく熱くて、ここは走らないとだめだ、と思って途中から無理やり走った。

結局、よれよれのヘロヘロでゴール。

タイムは  3時間21分13秒(グロス

********

ゴールした時に「あれ?あんなに苦しんだのに意外に速かったじゃん」って思った。もうちょっと頑張れば自己ベスト(3時間19分)に届いたのか・・・。

それでも走り終わったことにほっとして、
あー終わったーーーーー!
もう走らなくてすむーーーー!
って嬉しかったw

もう次の岡山は絶対ファンランしてやる、4時間くらいかけてラーメンと餃子エイドを満喫して、なんなら仮装してやる、って思いながら、メダルや完走証を受け取り、会場の芝生の上で寝ころんだ。足は攣りそうだし、いたるところ痛いしでボロボロだったけど、綺麗な空が見えて、なかなか良い気持ちだった。

 

(ゴール後の事やその他、次回につづく)

 

私の考える良い大会の条件/今週の三郷陸練

先日のタートルでは運営に疑問を感じてしまった者です。

ちょっとモヤっときたので私の考える「良い大会」の条件を改めて考えてみました。(あくまで私の独断と偏見です)大会に何を求めるか?は、人によって異なると思いますが私の最低限の条件は下記の3つ。

①トイレが十分にあること

 私は緊張すると頻尿になるので(笑)、スタート前に2回は行きたい。その時にトイレ渋滞があるとかなりストレスです。並ぶのはいいのですが、何分かかるかわからないような果てしない長い列や、誘導員がいないための不平等な並び方、などはマイナス要素。並びだしてから15分以内程度で使用できると嬉しい。男女別に分かれていると尚良し。

②安全なコース

 普段、街中や河川敷を走っている身としては、走っている間中、横から飛び出してくる車や、すれ違う人など、いろいろ気を使って走らざるを得ません。せっかくの大会、そういうことから解放されておもいっきり走る事だけに専念したい!

③給水が十分にあること

 給水はスポドリ無くても、水だけあればOK。ただし、水が切れてる、準備が間に合っていない、という事があるとかなりのマイナス。脱水は命にかかわるので、これは重要なポイント。いつもはリュックを背負って走っていますが、大会は手ぶらで長距離を走れるのが嬉しい。

 

その他に、アクセスの良さ、スタート時の適正なブロック分け、更衣室の有無、沿道の応援、景色がいい、などいろいろあると思いますが、それは付加価値的なものかな。あったら嬉しい、くらいの。タートルは①のトイレの数と②の安全なコース、が欠けてたから、私にとってはあんまりいい印象ではありません。給水は2.5kmおきにあったので(混んでいたけど)、そこは良かったです。

こういう事を考えると「自分が何を大切にしているか」がわかって面白いですよね。私は「沿道の応援」ってほとんど重要視しないんですけど、それがないと頑張れない人もいるし・・・。エイド食も走っている間はほとんど食べないから関係ないし・・・。

私の場合は「いかにストレスなく走れるか」が重要なので、その点は「大田原マラソン」がとても良かった!あそこは「がっつり本気で走りたい人」には最高の舞台を用意してくれます。(さいたま出るから、今年は出ないけどね)

 ***********

昨日は水戸漫遊マラソン前の最後の練習でした。
メニューは2000m+2000m+1000m(r400)のインターバル。
設定タイムは 8'10"/4'00"。
ついていけるかビミョーなペースでしたが、チャレンジ。

結果。

8:05/ 8:03/ 3:53

設定ペースをまたまた無視してますけど(^^;)、このタイムで走る事が出来て嬉しい。先週キロ4を初めて切ってから、これくらいのペースで走る事が新鮮で仕方がないです。

疾走感?と言ったらキロ3とかで走る人に笑われちゃいそうですけど、明らかにキロ4分半とは違う世界に見えます。走ってるー!って感じ。

さてさて、水戸の前に楽しく練習できましたので、金曜日と土曜日はランオフ。

あんまり食べ過ぎないようにしないとねw(←やることないと食べるタイプ・・・)

 

気になる水戸の天気予報は・・・・晴れ時々曇り、最高気温21℃。

f:id:shukuzou:20181026112659j:plain

 

 

私の水戸の走り方

昨日は帰宅ランをするつもりでしたが、スポブラを忘れてきてしまい、泣く泣く電車で帰宅しました。帰宅ラン、ゆっくり走って楽しみたかったのにな~。
悔しいので前回に撮った写真を載せておきます。

f:id:shukuzou:20181024105221j:plain
官九郎さんおなじみ隅田川隅田川橋梁。

f:id:shukuzou:20181024105248j:plain

浅草雷門ちかくにある北海道物産のお店で買ったカステーラ。つぶさずにリュックに入れて持ち帰るのに神経使いました^^ 素朴な味で美味しいです。セイコーマートでも売っているらしいけどね(笑)

***********

家に帰ってから、近所をぐるっと走りましたがどうにも足が重い。水戸黄門漫遊マラソンは岡山マラソン前の練習のつもりでしたが、やっぱり走るからには万全で走りたい気持ちもあり・・・今週は走る量を減らすかどうかで少し迷っています。

 

さて今月は5km、10km、ハーフと3つのレースに出ましたのでこの記録をもとにジャック・ダニエルズの計算機で、水戸の予想タイムを出してみました。

5km 20:31→ フル3:16:24 (VDOT48.3)

10km 44:38→ フル3:25:43 (VDOT45.7)

ハーフ 1:31:00 → フル3:09:48 (VDOT50.3)

これにフルマラソンタイム予想で気温補正をいれると(水戸を22℃と仮定)、

5km 20:31 (22℃) → フル3:15:55

10km 44:38 (29℃) → フル3:20:57

ハーフ 1:31:00(19℃) → フル3:11:07

なんだかハーフのVDOTだけ突出しているのですごくいいタイムがでるのですが、そんなタイムは絶対無理です・・・(^^;) ポテンシャルはあるということですかねw

昨年の水戸では後半止まったり歩いてしまったので、しっかり走りきることを第一にしたいと思います。去年の3時間33分は越えたい。できればサブ3.5。

でも、気候が良かったら(気温が20℃以下で曇りとか・・・)、色気を出して突っ込んでしまいそう~。2週間後に岡山があるから!絶対!無理せず!怪我せず!自分を過信せず!走りたいです。でもそれって、けっこう難しいな・・・(笑)

タートルマラソン(ハーフ)振り返り

10/21(日)は北千住で行われた「タートルマラソン」(ハーフの部)に参加してきました。毎回運営に何かしらの問題点があって参加を迷うのですが(笑)、時期が丁度良いのと家から近いのもあって毎年参加しています。

***

当日は8時半過ぎに現地に到着。9時くらいにトイレに並びましたがこれが長蛇の列。
明らかにトイレの数が去年より減ってしまっています。最初は常設トイレに並んでいたのですが一向に進まないため、係員さんの助言により仮設トイレに並びなおし、9時半過ぎにやっと済ますことが出来ました。危なかった・・・。9000人を超える参加者に対して、トイレが20基(男性用も含む)では足りないと思います。

トイレが予想以上に時間がかかったので、スタートまではバタバタ。一緒に参加したサークルメンバーにはトイレ渋滞でスタートに間に合わない人もいました。

 

今年は初めてウェーブスタートが導入されました。私は第二ウェーブのAゼッケンでした。しかしこれが大変なことに。

第一ウェーブと第二ウェーブの間隔は20分。第一と第二は速度別に分かれていないため、後半、第二は第一に追いついてしまい、速度の遅い人たちをかき分けつつ進まなければならない羽目に。給水も歩いている・止まっている人が多数いるのでうまく取ることができず、ゴミも捨て辛い。はっきり言って、第二ウェーブのAゼッケンはかなり走りにくかったです。そして、あまりに周りと速度が違いすぎて危険でした。

私は1時間31分で走ったのですが、後半はだいたい1時間50分から2時間くらいで走る第一ウェーブのボリュームゾーンに突っ込まざるを得ませんでした。

走行車線の右側を追い抜きながら走るのですが、10kmの部やウォーキングの人たちもいるのでカオスで、急に止まったり進路を変えられたりするたびにぶつかりそうになりました。

初めての試みで仕方のない事でしたが、これは改善していただきたいと思いました。(でもよく考えたらこうなることは想像できたよね?w)

タイムを競う大会ではないというのがコンセプトではありますが、みんなが気持ちよく走れるために安全に走れることは大切だと思います。

 

私のレース自体の展開は

(S~5) 4:19-10-14-15-17
(6~10) 4:13-24-23-17-21
(11~15) 4:11-19-23-12-16
(16~20) 4:18-22-21-21-21
(21~G) 4:17-0:44

 

気温は低かった(19℃~22℃くらい)ですが、日差しが強かったので暑く感じました。前回のタートルの記録が1時間32分だったので、その記録は越えられないだろうなーと思ってましたが、1分ほど短縮できたのでよかったです。

今回から完走証はネットでダウンロード。

トイレにも長蛇の列、参加賞渡しにも長蛇の列でしたので、まぁこの措置は賢明だったのかも。

それにしても、歴史の長い大会の割には、いろいろ毎回あるなぁという印象です(笑)
良い大会になるポテンシャルはあると思うんだけどなぁ!

今回はちょぴり辛口レポでしたが、改善されたらいいなぁという期待を込めて。大会関係者の方や、ボランティアの方々、応援の方々には感謝申し上げます。

天気は良かったし、のどかだったし、にぎやかで楽しい大会でした^^ 

f:id:shukuzou:20181022114439j:plain

 

浅草演芸ホール/ブレイキング4

先日の夜、友人に誘われて浅草の寄席に行って来ました。大昔、一回だけ行ったことがあるもののその記憶は遥か遠く、初めてみたいなものです。

浅草の雷門前で待ち合わせてまずは夕食を。

浅草では有名らしい洋食のお店でロシア風ハンバーグを食べました。大変美味しゅうございました。(岸朝子さんの色紙もあったよ!w)

f:id:shukuzou:20181018111117j:plain

完全なお上りさん状態で浅草演芸ホールへ。ほうほう、こんな感じになっているのね。
外国人が喜びそうな作りで、私も物珍しくてきょろきょろ。

落語をいくつかと、ギターの漫談、曲芸(傘まわし)を見て雰囲気を楽しんできました。
ふらりとこういうところで楽しむのも粋な感じでよいなぁ~と思いました。
浅草は帰宅ランでよく通り過ぎるけれど、ほとんど遊んだことはなかったので、新鮮でした。

f:id:shukuzou:20181018111150j:plain

*******************

昨日は三郷陸上競技場でスピ練。

新しいシューズ(ジャパンブースト3)で挑みます。

メニューは1000m(r200m)×5本のインターバル。いわゆるセンバルってやつですね。設定ペースはハーフの目標ペースである4'20"~4'30"。

結果は

4:15/ 4:16/ 4:18/ 4:14/ 3:56

おお、最後の1本は、トラックで初めてキロ4切った!

f:id:shukuzou:20181018113130j:plain

設定ペースはガン無視(笑)してしまったけど、気持ち良く走れました。それにしてもキロ4を切れるとは思ってなかったので嬉しかったなぁ~。

フルの大会が近くなり、みなさんロング走だ、ペース走だ、とちゃんとフルのための練習を積んでいる一方で、私は距離の短いメニューばかりでいいんだろうか?とちょっと焦りますが、今はこれが楽しくてしょうがないから、ま、いいか(笑)

 

【峠走】吾野~武甲温泉・奥武蔵グリーンライン

10/14(日)は、また奥武蔵グリーンラインに行って来ました。予定では朝6時に家を出発するはずでしたが、朝4時ごろに激しい雨音が聞こえてきたので、うとうとしながら「今日は中止だな」と二度寝して、朝8時ごろ目覚めたら、いつのまにか晴れてる!

勿体ない事をした・・・と後悔したのですが、いやいやまだ朝の8時。今から行っても走れるよ!と思い直し、あわてて支度をして家を出ました。

**********************

吾野着は11時37分。
いつもはまだ開いていない休憩所も、開店していました。

f:id:shukuzou:20181015113331j:plain

晴れているけど空気はひんやりとしていて気持ちよく、もう秋の気配。

今回は吾野から顔振峠、刈場坂峠、大野峠と通って武甲温泉をゴールに設定しました。

吾野から顔振峠の勾配は相変わらずきつくて、いつもこの5kmくらいの間に2回は休憩してしまう(^^;) しばらく進むと、そのうちゼッケンをつけたランナーとすれ違うようになります。なにか大会が催されているよう。

 

f:id:shukuzou:20181015113358j:plain

顔振峠につくとエイドがあって、その日はどうやら「奥武蔵もろやま/よこぜ往還2daysマラソン」の2日目でした。エイドの方に「食べてって~」とラーメンを勧められ「いえいえ、選手じゃないんで(^^;)」と固辞したんですけど「いいよいいよ、これも縁だし、来年は出てみてよ」と言われて御馳走になってしまいましたw 
ラーメン+生姜のおにぎり(ラーメンの汁に入れておじやにした)、とても美味しかったです。

そんな人の優しさに触れながら、しばらくすれ違うランナーの方々にエールを送りつつ、峠を越えていきます。キラキラ光る緑が清々しい。

f:id:shukuzou:20181015113549j:plain

いつも暑くて死にそうになるのに、今日は気温が18℃と快適なので、ほとんど水分も必要ないくらいです。刈場坂峠からの眺めも晴れていて綺麗に見えました。

f:id:shukuzou:20181015113619j:plain

大野峠を越えるとあとはほとんど下り坂、気持ちよく下り終えて、ほとんどノーダメージで武甲温泉にてゴール。途中の棚田がもう秋だねぇ。

f:id:shukuzou:20181015113644j:plain

f:id:shukuzou:20181015113430j:plain

武甲温泉は初めてでしたが、入館料休日800円(シャンプー・ボディソープ付)と秩父の祭りの湯(1,080円)よりお安め。でも貴重品ロッカー代が100円かかるので、たいした違いはないかな?地元の方が多いようでした。

今回は涼しかったおかげで胃腸が元気、ばっちり食欲があったので西武秩父駅のフードコートにて炙り豚味噌丼をペロリと。タンパク質補充^^

f:id:shukuzou:20181015113459j:plain

本格的な大会シーズンに入ると、遠出してマラニック的なことがあんまり出来なくなると思うので、走りに行って良かったです。家に帰りついたのは夜8時になっちゃいましたけどね(;^ω^) 奥武蔵グリーンライン、お気に入り。

 

 

10月のうらやす陸上記録会

10/12(金)は浦安陸上競技場で5000mの記録会に参加してきました。(最近、スピード練習ばかりの記事を上げている気がしますが、スピ練は週1回の三郷練習会と月1回のウラリク・エドリクのみです。普段のダラダラジョグは、特筆することがないのであんまり書けないだけですw)

今回の19:00からの5000mの部は参加者は、アメブロハッシーさんと私の2名だけでした。ハッシーさんは19分くらいの走力、私は21分くらいの走力なので、お互い交わる事はなく単独走になりました。

スタート前は、いつもの通り憂鬱な気分。足は重いし、気分は乗らないしで、とても記録を狙っていくような気持ちになれません。

でもいざスタートしてみると、それなりに走れるから不思議です。
最初の200mで少し飛ばしすぎて落とすところもいつも通りで、そこからはずっと粘りの走りが続きます。あとからラップを見てみると驚くくらい、ほぼイーブンペース。

陸上競技場の係員の方が毎周、声をかけて励ましてくれて、本当に有難いです。ラスト1周はすでにゴールしていたハッシーさんも応援してくれて、いいとこ見せたい一心でダッシュしました(笑) ありがとうございました。

【ラップ】
47/100/99/98/99/98/98/99/99/100/99/99/96

結果 20分31秒

f:id:shukuzou:20181013164241j:plain

自己ベストを18秒更新しました^^
よっしゃー、20分30秒切りがやっと見えてきました!ちょっとずつでも速くなっていくと嬉しいものですね。2017年4月の月例赤羽から5000mの記録会に出始めて、17回目。はじめは21分21秒でした。そこから50秒の進歩。亀みたいな進歩だけど。

やっぱり継続は力なり、かな。

 

 

 

 

400m×10本/2秒の重さ

10/11(木)は三郷陸上競技場にて練習会に参加してきました。

今回のメニューは400m(r200m)×10本。設定タイム別に400mを①90秒②100秒の2グループに分かれての練習でした。90秒では速すぎて、100秒だと余裕がある・・・どちらにするか迷いましたが、せっかくの練習会ですのでここは90秒を選択してチャレンジすることに。

前回の練習は92秒で行いましたので、2秒の短縮です。

 

結果ドン。

(前回9/27 気温18.9℃)
90/93/92/93/92/92/92/92/93/89(平均91.8)

(今回10/11 気温22.8℃)
90/90/89/89/91/91/90/90/90/89(平均89.9)

たった2秒。されど2秒。この2秒できつさが全然違いました(^-^;
1本目から10本目までずーっと苦しかったです(笑)

**********************************

10/21(日)はタートルマラソンのハーフに出場予定。ゼッケンが郵送されてきました。(ついでに水戸マラソンの参加Tシャツも届きました)

f:id:shukuzou:20181012103138j:plain

タートルは今回からウエーブスタートになりました。第1ウエーブと第2ウエーブに分かれていて、その間隔は20分。私は第2ウエーブから出走でした。
タートルはいつも渋滞がひどいので、これで緩和されるといいな。もともと「健康目的の大会でタイムを競う大会ではありません」っていうのがコンセプトだったので、主催者側に渋滞をどうにかする意思はないのかと思ってましたが、改善策を出してきましたね。

ちなみに完走証は今までは郵送でしたが、今年からはネットでダウンロード方式に。(有料(200円)で郵送可)
ネットでダウンロードは、私はあんまり好きでないです。郵送もイマイチですけど。
完走証をその場で打ち出してくれるのが一番好き。完走した後に、紙の記録証を貰ってしみじみ眺めるのが走った後の醍醐味だと思っているので、ダウンロード方式が浸透していくのはなんとも味気ないなぁ。 

 

流山ロードレース振り返り

10/7(日)に参加した、流山ロードレース(10km)の振り返りです。

この日は前々から暑くなる天気予報でしたので、自己ベストは狙えないなぁ~と半ば諦め気味でしたが、まさかそれでもあんなに暑くなるとは思いませんでした。

当日は朝7:30前にキッコーマンアリーナに到着。体育館内で着替え、準備をします。

少しアップでも、と思って外に出ると灼熱の陽射し・・・。

スタート前の気温は30℃。熱中症指数が「警戒」レベル。

さて、どうしたものか。とりあえず熱中症にならない程度に抑えつつ、最善の走りをしようと決めます。去年の8月の千葉のクロカンに出た時の記録が、気温が31℃で10km50分弱だったので今回はロード分(-3分)と1年間の成長分(-1分)で45~46分と予想。(なんの根拠もありませんがwww)

うん、45分は切りたいな。

ということで、予想タイムが40~45分の後方エリアに並びますが、直前までは街路樹の日陰の中で待機。日向にいると焦げそう。

後から知ったけれど、どうやらbirdさんはめちゃ近くにいたらしい。ニアミスw

9:30スタート。ロスタイム1分。そして、いきなり渋滞。うーん、最初からキロ6くらいで走る人が前の方に並ぶのやめてほしい・・・。あとから上げていくにしても、最初は流れに乗るのがマナーだろうに・・・。予想タイム別に並ぶのではなく、最初の1kmの速度別に並ぶ方式にならないかな。最初の1kmが「4'15"/km~4'30"/km」エリアとか。

そんなことを思いながら最初の1kmが4:37。

ちょっと焦ったら次の1kmが4:16。

その後は4:30くらいを目安に走ります。

給水は3km、6km、9kmの3カ所あり全部利用しました。今回は3カ所あってちょうどいいくらい、水が必要でした。

いつもより抑えて走っているせいか、それともはてブロノースリTで風通しが良かったおかげか、そんなに体に熱がこもる事はなく、暑いながらもくらくらする事はありませんでした。風も強くなくて、助かりました。後半、少し坂があるので、じりじり失速。

最後は微妙に距離が足りてませんがw、一応ネットでは45分を切ってゴール。

f:id:shukuzou:20181009104952j:plain

ゴール後のアナウンスでは「気温32℃、熱中症指数は厳重警戒です」とのアナウンス。それを聞くと、どっと汗が吹き出します。スポーツドリンク、記録証、Tシャツをもらいます。今年のTシャツもなかなか良いデザイン。着替えで着ている人がいっぱいいました。

記録証を確認すると年代別で6位入賞していました。去年は今年より2分以上速かったのに入賞圏外で今年はこんなタイムでも入賞できたってことは、やっぱり皆、きつい気候だったんだろうなー、自分なりに頑張って走って良かったなーと思いました。

 

f:id:shukuzou:20181009105621j:plain

メインアリーナでのチアダンス☆

 

表彰式ではアメブロのかっきぃさんに勇気をだして話しかけてしまいました。ユメリク女学園のユニ着て超目立ってました(笑) 私がウラリクとかエドリクとか出てることを知っていらして、嬉しい^^

motoさんのブログにツーショット載せてもらっちゃった♪

他にもたくさんブログ村の方々とお会いできて、流山ロードレースもメジャーになったものだなぁ!と感慨深いです。お声がけくださった方、ありがとうございました。

それにしても、10月で真夏日とか、きついよねぇ。どうか2週間後のタートルは涼しくなりますように。 

流山ロードレース・結果

流山ロードレース(10km)に参加してきました。
気温が30℃を越える暑さのなか、自己ベストは無理でも最善の走りをすべく、諦めずに走りきったら年代別6位入賞のご褒美がついてきました!

結果はグロス45分38秒(ネット 44分38秒)
f:id:shukuzou:20181007145334j:plain

暑いの苦手なのに、よく頑張りました。自画自賛(笑)

三郷練は2000m×3本クルーズインターバル

10/3(水)は恒例の三郷陸上競技場トラックでのスピ練。

今回のメニューは2000m(r200)×3本のクルーズインターバル+1000mBU1本。設定ペースは 4'15"/km でした。私にはちょっと速いかな?と思ったけれど一応無事完遂。ペースの目安は「ハーフを走るくらいのぜぇーはぁーしない程度のきつさ」と言われたんですけど、めっちゃゼーハーしました。というかハーフってゼーハーするものではないの??いつも白目むいて走ってるけどw

ちなみに私は5kmからハーフまで、そんなに走る速度が変わらないので、どういうペースで走っていいのか迷います。ちなみにベストは

5km→20'49"(@4'10"/km)

10km→43'10"(@4'19"/km)

ハーフ→1h30’10"(@4'16"/km

フル→3h19’01"(@4'43"/km)

ありがちだけど、10kmとハーフに平均ラップの逆転現象が起きているという・・・・w(まぁ、このハーフベストは距離が短い疑惑もありますが(笑))スピードの幅が狭いなぁ。

最後の1000mBUは、かなり(自分比)イイ感じで走れたので「これはキロ4切れたのでは?」とワクワクしながら記録を確認。400mごとにラップをとっているので足し算。

98.56秒+93.86秒+47.66秒は・・・

・・・240.08秒!!

キロ4切れてませんでした~ORANGE!\(^o^)/

キロ4への果てしない戦いは続く・・・・。

******************

来年の大会の申し込みがいろいろ始まりました。私は早速「みさとシティハーフマラソン」と「葛飾ランフェスタ(ハーフ)」の2つにエントリー。

f:id:shukuzou:20181004114103j:plain
f:id:shukuzou:20181004114120j:plain

え?名古屋ウィメンズ?

どうしても宿が取れなくて、放流しましたー。やっぱり申し込みは計画的にね☆

 

9月の振り返り/月間462km

9月の振り返り。

【走行距離】462km【走行/休足日】22日/8日

【内容】帰宅ラン2回・三郷練4回・峠走2回・マラニック2回・5000mTT 2回

 あ、体重は測り忘れました。←わざとではありません(^^;)

 f:id:shukuzou:20181001144629j:plain

今月は450km越え。なのにしっかりと走れた気がしません。確かに距離は踏んだし、スピード練習も入れたけれど、マラソン練習的にはちょっと不安の残る内容だったように・・・・思う。まー、不安の原因は中距離のペース走をしてないからなのは自分でもうすうすわかってるんですけどw

そして、まだスピード練習が「点」の状態で、マラソンに結びついている感覚がないのも不安のひとつ。でも、とにかく走った距離だけは過去最高なので、やるだけのことは一応やっている、と思い込むしかない。今すぐ結果が出なくても、そのうちなんらかの効果が出ると信じて、長い目で考えることにします。(今から結果が出なかった時の言い訳を書いているw)

今のところ、足が丈夫なのだけは取り柄です(笑)

***************

週末は台風の影響で絶対走れないだろうから、休足日にしようと決めていたのに、そうしたら意外にも天気は持ちこたえて、日曜日の午前中なんかはロング走にうってつけの天気に。

ブログやツイッターをみると「30km走やりました」的な記事がバンバン上がり、私的には「すわ、乗り遅れたか!」って焦っちゃったんですが、ここで無理してケガしてもアレだしーと思い直し、おとなしく一日ダラダラしていました。

でも、なんていうか、ダラダラしててもやっぱり走る事が気になるのね。

中毒だなーと思いました。休むことも練習、ってなかなか思えないもんです。

さて、今月は流山ロードレース(10km)、タートルマラソン(ハーフ)、水戸黄門漫遊マラソン(フル)の豪華3本立てです。台風、来ないでね。

緒戦の7日は、予想最高気温が29℃もあるんですけどー(涙