夢は枯野を駆け巡る

中年女性が鬱々とした気持ちで過ごす日常をメインに、走ることや橋のことなど雑多なことを書いています。フルマラソン自己ベストはさいたま国際での3時間16分。現在は絶賛記録停滞中。

涼を求めて多摩湖・狭山湖

7月は走りこむぞと決めたので、速さ度外視で黙々と走っています。

日中は暑すぎてなかなか走れないので、必然的に夕方や夜に走る事が多くなるのですが、それだと景色が見えなくてつまらない・・・。そんなわけで、今週末は木陰があって少しは涼しいであろう多摩湖狭山湖を走ってきました。

今回もルートラボでルートを作成。木陰があって30~40km走れて最後にお風呂に入れて交通の便が悪くなくて・・・という条件から、所沢駅からスタートすることに決定。

所沢駅小金井街道多摩湖狭山湖~村山温泉「かたくりの湯」でゴール。

帰りはかたくりの湯からバスで玉川上水駅に出て帰るという計画。

うむ、今回も完璧!

*************

地元駅を6時50分に電車で出発、所沢駅には8時には到着して、そこからスタート。

いい天気で8時なのにすでに暑くなる兆しが。でも今回は山の中ではないので飲み物は500mlペットボトル1本だけ持ち、途中で買い足す予定。(その他、着替え一式は背負って走りました)

多摩湖までは一般道をゆるゆると。

7kmほどで西武ドーム脇を通って、多摩湖にたどりつきます。そこから少し走ると、見晴らしのよい場所に出ます。ドーム型の取水塔と取水塔取付橋が素敵です。

f:id:shukuzou:20180709143507j:plain

f:id:shukuzou:20180709143537j:plain

そこから延々と多摩湖周回ロードを走ります。整備されていて走りやすいし、木陰になっているので涼しいです。ただ、ほとんど湖は見えません。地味にアップダウンはあります。たくさんのランナーとすれ違いました。

f:id:shukuzou:20180709143623j:plain 

f:id:shukuzou:20180709143713j:plain

 

19kmすぎから今度は狭山湖周回にはいります。狭山湖の取水塔(山口貯水池第一取水塔)の取付橋もとても素敵なのですが、あんまり近づけないのが残念です。

近代では唯一の吊り橋の管理橋だそうです。

f:id:shukuzou:20180709143748j:plain

(MacRunさん、参考にさせてもらいました~♪)

 

多摩湖と違って道が未舗装の部分が多くなるし、結構アップダウンもあります。ちょっとトレイル気分も味わえるかなそしてこの狭山湖区間はコンビニは無いので(途中の駐車場に自販機があったくらい)、飲み物は事前にしっかり用意した方がいいでしょう。

未舗装なので雨が降った後はぬかるみそうです。(この日も晴れているにもかかわらず、一部ぬかるんだ部分がありました)

f:id:shukuzou:20180709143836j:plain

24kmすぎでトラブル発生。

なぜか計画ルートから外れてしまい、アプリで警告が出ました。ルートをロストしたかと思って戻って正規の道を探しましたが、よく見てみると分岐で当初計画していたルートは立ち入り禁止になっていてゲートが閉まっていました。

ルートラボで道を作成したので、どうやら関係者以外立ち入り禁止区域の道を走行できると判断してしまった模様・・・。あらら。もっとちゃんと確認すればよかった。

これにより、当初予定より大幅に迂回することになり、予定距離より3kmほどプラス。まぁ、増えるのはいいのですが、ちゃんとかたくりの湯までたどり着けるのか少しドキドキしました。

33kmを4時間40分ほどかけて(遅っ)、かたくりの湯に到着!

f:id:shukuzou:20180709143900j:plain

ここのお風呂は綺麗でいいです。露天風呂と高濃度炭酸泉があり。プールもあります。

(ただし休日3時間の時間制限あり。)施設のなかのお食事処も美味しい。

f:id:shukuzou:20180709143949j:plain

(豚しゃぶと夏野菜のだし餡掛け丼)

********************

帰りはバス(170円)で玉川上水駅まで。

ただ、誤算だったのは距離にして4~5kmだと思われるのですが、所要時間が50分もかかりました(笑)(コミュニティバスなので、他もいろいろ回り道するからね・・・。)

 

今回のルートはこちら。

高低差はそんなにないけどタフなコースに仕上がったと思いますw

latlonglab.yahoo.co.jp

 

 

 

【峠走】奥武蔵グリーンライン・吾野~秩父

すっかり峠走にはまってしまった者です。

7/1(日)はダンナとともに奥武蔵グリーンラインを走って来ました。前回、吉田香織さんの練習会では時間がなくて顔振峠に行けなかったので今回はその雪辱を晴らしに。今回は私が事前に地図を見ながらをコース作成しました。

顔振峠を通りたい

・30~40kmくらいのロング走

・走り終わったらお風呂に入りたい

という条件をもとに吾野から西武秩父までの約33kmのルートを作りました。吾野駅から5kmくらいで顔振峠、そして傘杉峠、関八州見晴台、ぶな峠、刈場坂峠、大野峠を抜けて、最後は西武秩父駅にある「祭りの湯」でフィニッシュ。

我ながら完璧なプランですw

 

当日は朝6時に地元を出発、池袋にて7時5分発の西武池袋線快速急行長瀞行に乗り8時14分に吾野駅到着。自動販売機・トイレ・ロッカーもあります。

f:id:shukuzou:20180703072545j:plain

非常に良い天気・・・。山の中は自販機があるかどうかわからないので500mlのペットボトル2本をリュックに入れて走ります。(あと着替えもね。ワンウエイなので)

f:id:shukuzou:20180703072648j:plain

吾野から顔振峠までは勾配が一番きついです。走り出してすぐに登りなのはちょっとアレですが、まぁこのころはまだ元気がありましたので、キツイといいながらも楽しく登ります。

顔振峠到着。富士山が遠くに見えました~。

f:id:shukuzou:20180703072352j:plain

f:id:shukuzou:20180703072426j:plain

 

で、ここからどんどん進むわけなんですけど。

ほとんど景色がかわらん!!

進んでも進んでも林道。峠。林道。峠。林道。

f:id:shukuzou:20180703073116j:plain

f:id:shukuzou:20180703074204j:plain

f:id:shukuzou:20180703073248j:plain

いや、景色自体は良いんですよ、でもひたすら緑の中なんです。

花が咲いているわけでもなく。

途中、関八州見晴台で少しトレイルっぽいところを通りましたが、後は全編ロードですので足元も危ないところはなく、車もほとんど通らず、たまに自転車乗りやバイクの方々がツーリングしているくらいで快適に走れます。

でも、飽きる(笑)

しかも前半20kmはほとんど登りです。自分で計画しといて言うのは何ですが修行コースでしたね~。地味にずーっときつい。ぶな峠で疲労困憊の図w

f:id:shukuzou:20180703073740j:plain

(関係ないですけど、私の愛用のタイツはシマウマ柄ですw) 

 

f:id:shukuzou:20180703073542j:plain

道中、お店はほぼ無いのですが、刈場坂峠に着いたときに1台のワゴンカーが軽食を販売していました。そこでコーラを購入。大き目プラスチックカップ1杯200円という驚愕のお値段でしたが、最高に美味しかった。需要と供給によって値段は変動することを実感w

そこから県民の森の脇を通り(その辺が一番高いところ。標高900mくらい)、そこからは下り一辺倒に。途中「熊出没注意」の看板がありました。こわい。

f:id:shukuzou:20180703073700j:plain

下りの途中に茶屋があり、そこの近くに自販機と公共のトイレもありました。

 

ほどなくして山を下り切った~と思ったら、いきなり暑くなりました。今まで気付かなかったけど、山の中は相当涼しかったみたいで、下界の暑さがことのほか堪えます(-_-;)しかも下った時間が1時くらいだったので一番暑い時間帯・・・。

めっちゃ暑くて死ぬ。

すこし手前の武甲温泉をゴールにしてもよかったけれど、アクセス重視でそのまま西武秩父まで頑張りました。干からびそうになりながら、西武秩父の祭りの湯でゴール!

5時間のマラニック(もとい修行)でした。

f:id:shukuzou:20180703074100j:plain

 平地に比べると涼しくて、夏場のトレーニングに峠は最適。

 

****************************

今回のルートと高低図。

f:id:shukuzou:20180703101618j:plain
 f:id:shukuzou:20180703101637j:plain

 

参考までにルートラボで作ったルートも残しておきます。

latlonglab.yahoo.co.jp

 

 

 

 

6月の振り返り/東京湾納涼船

 6月の振り返り。

【走行距離】357km(目標400kmには未達)

【走行日数/休足日】24日/6日

【内容】帰宅ラン4回・峠走1回・5kmTT(エドリク)1回f:id:shukuzou:20180702111731j:plain

こうやってみると結構走っているように見えるんだけど、1回1回の距離が短いからあんまり走行距離は伸びませんでした。特に週末にあんまり走りこめていないのが無念。

日中は暑いので、できれば早朝に走りたいのですが、せっかくの週末、朝寝する至福の時間も貴重なので悩ましい。こう暑いと、7月はどうなっちゃうんだろう。

暑いの苦手だーーーーー!

30日も走行距離を伸ばすため最後のあがきで30kmくらい走りたかったんですけど、グダグダしていたら午後2時になっちゃって、そこから走り始めたら気温が30度超えててマジで死ぬかと思った。

(日焼けしたくないからフェイスマスク+長袖+長タイツは自殺行為だったか・・・・)

7kmで勇気ある撤退。

f:id:shukuzou:20180702144019j:plain

 暑すぎてこんなん飲んじゃうよね。完全にカロリーオーバー。

*******

6月30日(土)の夜は、会社の行事で東京湾納涼船に乗ってきました。東京湾をぐるっと周るだけなのですが、夜のライトアップされたレインボーブリッジを見ることができるので、デッキの最上階で強風に吹かれながら眺めてきました。

f:id:shukuzou:20180702113557j:plain 

f:id:shukuzou:20180702113824j:plain

調べたらレインボーブリッジ(東京湾連絡橋)は平成5年8月開通なので、それからもう25年もたつのですね・・・・(^^;) 海面から橋桁までの高さは52mで、ほかの隅田川に架かる橋と比べると格段に高いのですが、大型クルーズ客船が通るにはちょっと低い。近くに羽田空港があり、構造物の高さ制限があったため。だから近年、海外の大型客船がレインボーブリッジをくぐる事は少なくなっているそうです。

橋の形は、土地の確保にも制限があったため、吊り橋のサイドが短くて鳥が翼をすくめたような形(羽が開き切らない感じ)になっており、私的にはちょっと窮屈に見えます。

 

デッキはさながら難民船のような混雑っぷり。乗船後は飲み放題+食べ物はチケット制だったのですが、行列でもみくちゃになり閉口しました。やっぱり個室を予約したほうが優雅な気持ちを味わえると思いました・・・。1500人近く乗船していた模様。

ゲートブリッジも見えましたが遠くに少しだけ見えた程度でした。もう少し寄ってほしかったなぁ。でも、ライトアップされた勝鬨橋、その手前に築地大橋が見えたのは良かったです。東京は夜景がキラキラしていて綺麗ですね。

f:id:shukuzou:20180702113905j:plain

映画「万引き家族」

6/24(日)のお話。

峠走の翌日は、まだかろうじて筋肉痛がきていなかったので、軽く5kmほどジョグ。

本格的な筋肉痛と闘うのはこの後からでした。(やっぱり私は翌日より翌々日が一番痛くなる)上りよりも下りの衝撃がきつかったので、前腿の筋肉痛が一番ひどかったです。逆にふくらはぎやお尻は全然痛くならないので上り坂の追い込みが足りてないのかな。でも、あれ以上は頑張れないよ(^-^;

*******

午後からは、ダンナと実家の両親とともに映画を見てきました。

今話題の「万引き家族」。

f:id:shukuzou:20180626113229j:plain

第71回カンヌ国際映画祭 パルムドール受賞
高層マンションの谷間、今にも壊れそうな平屋に治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である初枝の年金だ。足りない生活費は、万引きで稼いでいた。冬のある日、近隣の団地の廊下で震えていた幼い女の子を、見かねた治が家に連れ帰る。体中傷だらけの彼女の境遇を思いやり、信代は娘として育てることにする。だが、ある事件をきっかけに家族はバラバラに引き裂かれ、それぞれが抱える秘密と切なる願いが明らかになっていく。監督:是枝裕和

 昔、「誰も知らない」という映画を見たのですが、とても印象的な作品でした。その作品と同じ監督なので、ぜひ見てみたかったのです。

感想は・・・。

 

私は面白かったです!東京が舞台でありながら、ごちゃごちゃした家の中や汚いお風呂、なんとも言えない生活感溢れる映像が、リアルで良かったです。物語は淡々と進むのですが、そのなかでも子役の表情が素晴らしく、見ていて飽きるという事はなかったです。円満解決、という終わり方ではなく、最後に様々な問題を考えさせられる物語なため、ダンナは見終わった後に一言、「・・・消化不良」と言っていましたけれどw

映画を見終わった後、心にもやもやといろんな物が残るので、それを考えながらしばらく余韻に浸っていました。何度も繰り返し見てみたい、そのたびに気付くことがあるんじゃないか、そんな映画でした。

それにしても出演者のみなさん、みんないい味だしてたなー。そして子役の城桧吏くんは、「誰も知らない」出演時の柳楽優弥くんにそっくりでした。

*******

ストーリーには全く関係ないのですが、驚いたのは映画の値段。

毎月1日の映画の日やレディースデー、シニア割があるのは知っていたんですが、夫婦で片方が50歳以上だとペアで2200円になるのは知りませんでした。一人1100円。こんなに安く見られるんですね~。これからはもっとバンバン見よう!(ちなみにほなみに、50歳以上はダンナであり、ワタクシは28歳ですので念のためw)

それでも、映画館は日曜日の夜6時の回にもかかわらずガラガラでした。お客さんは1割入っているかいないかくらい。万引き家族は観客動員数100万人突破の話題作なのに・・・・。平日の昼間とかどんなんなっちゃうんでしょ?それでも映画館が成り立っているんだから不思議です。

 

 

【峠走】和田峠・大垂水峠

6/23(土)

サークル仲間4人で峠走をしてきました。先月、ウルトラマラソン練習会で走った時と同じコースに若干アレンジを加えた、丸一日行程のマラニックです。

ルートは高尾駅→夕焼けの里→和田峠陣馬山和田峠→藤野→相模ダム大垂水峠高尾駅(総距離47km)です。

 

8時ごろに高尾駅を出発。天気は曇り。気温は20℃。

f:id:shukuzou:20180625124111j:plain

 

ジオグラフィカを起動させ、前回のルートをロックオンしてそれをなぞりながら進みます。高尾駅から夕焼けの里までは約10km、ゆるい上りが続きます。

f:id:shukuzou:20180625124657j:plain

この時点ですでに結構きついな~と思うのですが、和田峠はこんなの比じゃありません。

f:id:shukuzou:20180625124154j:plain

陣馬街道沿いの茶屋を右に行って本格的な上りになると、勾配がきつくてまともに走れず息が上がります。つづら折りを登っていくと、苦しくて、どこで終わり?早く終わらないかな?って気持ちになります。(この坂をわざわざ上りに来たのにねw)

f:id:shukuzou:20180625124339j:plain

前回「峠走楽しい!」って思った記憶があるけれど、やっぱり走っているときは辛いよ~。でも走り切るとすっかりその辛さを忘れちゃうんだけど。

坂を上りきると茶屋があります。(今回は茶屋はまだ開いていなかった)

自転車乗りの人たちがいっぱい休憩中でした。

f:id:shukuzou:20180625124226j:plain

今回は、せっかくなので和田峠からさらに陣馬山頂上まで行ってみました。

山道を歩いていくと、だんだん道が荒れてきて、ほどなくするとなぜか急斜面をよじ上る事態になり「え?おかしくない?」って一旦もと来た道を戻ってみたら、分岐を間違えて通行止めのところを入ってしまった事が判明。そして保安林の中をすすんでいた模様。

ちゃんと標識があったのに見過ごしていました。あっぶない、あやうく遭難するところだった・・・(オイオイ)

正規の道はちゃんとしていましたが、それでもぬかるんでいて怖かったです。やっぱり私トレイルランは無理だわ~。だって道の脇はすごい急で落ちたら絶対死ぬ。最近調子こいて「トレランもできるかも?」って思いあがってたけど、鼻っ柱をへし折られた感じ。

f:id:shukuzou:20180625124603j:plain

初めての陣馬山。あいにくの雲で景色は何も見えなかったので、心の目で見ました。

f:id:shukuzou:20180625124304j:plain

初めてこの有名な白い馬を生で見ました^^ 戻りは階段でゆっくりと降ります。

 

和田峠に戻り、そこからはロードで下り坂を走りますが、急すぎてうまく走れない。

勢いがつくと止まれないよ~(^^;)

f:id:shukuzou:20180625124412j:plain

 

なんとか平地まで降りてきてほっとします。湧き水を飲み、藤野のコンビニで昼食。

そのあとは、弁天橋(吊り橋)を渡り、相模ダムを見学。もちろんダムカードもゲットしました。ちなみに弁天橋は「かながわ 橋100選」に選ばれていました。(神奈川に橋はいくつくらいあるのか?100以上はあるんだろうけどw)

f:id:shukuzou:20180625124916j:plain

f:id:shukuzou:20180625124458j:plain

 

最後の難関は大垂水峠。でも、こちらの峠は和田峠よりはだいぶ小ぶりなので、楽しく上り下りすることができます。午前中は曇り空でしたが、このころにはちょっと雨が降ってきました。(雨が降るとスマホが誤作動するので、写真がほとんど撮れませんでした。)

それでもこの季節の雨なので寒い事はなく、ほてった体にはちょうどよかったです。

大垂水峠の下りの勢いでそのまま高尾駅まで走り抜けました。いやはやチョー苦しかった~。午後3時半ごろに高尾駅到着。

全行程、7時間ちょっとで高尾駅に到着!めっちゃ充実感あふれるマラニックになりました^^

f:id:shukuzou:20180625124834j:plain

(ジオグラフィカの画面。GAMINだと距離が47.5kmでしたが、こちらは44kmしかカウントしてくれなかった・・・なかなか厳しいw)

私が走った翌日、和田峠を3セットした猛者がいますが(笑)、ほんとビックリです。この峠、1回上るともうお腹いっぱいになるはずなんですけどね~ww(すごい精神力!) 

 

 

エドリクナイター記録会(6月)

 

f:id:shukuzou:20180621112256j:plain

 

6/20(水)、エドリクナイター記録会。2月から出続けてもう5回目の参加になります。

前回同様また雨模様でしたが、幸いなことに霧雨程度でしたので、走るのには支障ありませんでした。多少蒸し暑かったけど。

今回は18時半ごろに競技場に着。すでに19時の回は定員一杯でしたので、19時30分の回を申し込みます。女性は5名参加でした。

更衣室で着替えて、しばし待ちます。

この待っている間が嫌いです・・・。これから走る約20分ちょっとのことを想像すると、憂鬱になってきます。きっと苦しいんだろうなぁ、ゼーハーしちゃうんだろうなぁ、なんて考えると走るのをやめたくなってきます。

昨日家の床を四つん這いになってワックスがけした影響か、大臀筋のあたりにちょっと筋肉痛のような痛みがあって、それも気になってきます。

こころなしか足も重いような気がしてきて、珍しくアップをするものの全然気分が乗ってきません。何度も何度も靴ひもを結びなおします。

無理に走る必要はないんだから、苦しくなったらペースを落とせばいいんだから、・・・そう自分に言い聞かせて、19時20分すぎにスタート位置に移動。少し早めの19時28分にオンユアマーク。

 

後方からスタートして様子見しますが、前方の女性たち3名が思った以上に速くて焦ります。時計をみるとキロ4分10秒以上で走っている・・・。これは無理だと思い、ついていくことはしませんでした。でも、ビリは嫌だw 後方の1人に抜かれないように、4分20秒くらいを目安に走ります。

いつも2~3kmでやめたくなるほどキツく感じるのですが、今回はなんとか大丈夫。3km過ぎに落ちてきた女性を1人パスして、あとは粘るのみ。でもやっぱりどんどん苦しくなってきて、ラスト1周手前で女性のトップにも周回遅れにされてしまいました。(ちなみにこの女性は20分切ってゴールしていました。すごい。)

なんとか21分35秒でゴール。

f:id:shukuzou:20180621112338j:plain

止まると一気に汗がドバっと吹き出します。スタート前になんだかんだ言ったけど今回も一応走り切ったから、爽快。走り出しちゃえばタイムはともかく、なんとかなるもんだw

 

雨と汗でぐちゃぐちゃになりましたが、もういいや、と思ってTシャツだけ着替えてそのままパーカーを羽織り撤収。

陸上競技場での練習は燃えるな~と思い、帰り道、家の近所の陸上競技場を検索。

三郷市陸上競技場が新しく6月にオープンしたばかりと知り、機会があったらそこに行くのもいいなぁと思ったのでありました。

 

※写真追加

f:id:shukuzou:20180625101938j:plain

 Twitterで私が写っている写真を発見!(写真拝借の許可を頂きました)

最後方から2番目が私ですw 

今年もおかやまマラソンで決まり

秋の抽選大会の結果が出揃いました。

 ✖ 大阪マラソン

 ✖ 神戸マラソン

 〇 おかやまマラソン

去年軒並み当たってしまったために、今年は全滅かと思いましたが、なんとかおかやまマラソンには当選しました。(倍率2.02倍)

ということで、秋の遠征はおかやまマラソンに決定。2年連続になります。おかやまは平坦で記録が狙えそうなので、ここに照準を合わせていこうかな。

ちなみに10/28水戸漫遊、12/9さいたま国際に出場予定なので秋のフルマラソンは豪華3本立てですw

*******

昨日の夜は、埼玉県を流れる大場川沿いをジョグ。

私の家は東京都と埼玉県と千葉県の境くらいにあり、都内を走る分には夜でも明るくて安心ですが、埼玉や千葉側を走ると暗くて怖いです。特に知らない道を走るときはドキドキしてしまいます。それでも、何か目新しいものを見つけると嬉しい。

大場川の屋根付橋(カバードブリッジ)。私は見ていないけど映画「マディソン郡の橋」に出てくる橋も屋根付橋だとか。橋に屋根を付ける理由は、雨風を防ぐ、橋そのものの腐食や劣化を食い止める、景観にアクセント、等でしょうか。

この橋は橋名板がつけられておらず、名称不明でした。(・・・なんて奥ゆかしい)

f:id:shukuzou:20180620123310j:plain

 

そのまま走っていくと、産地直売のコインロッカーが道端にありました。最初見た時は「銭湯の靴箱?」かと思いましたが、中に野菜やお米などが入っていました。

なるほど、こういう使い方もあるんですね。私が通った時は夜だったのでほとんどありませんでしたが、日中は満杯なのかな。

f:id:shukuzou:20180620123350j:plain

f:id:shukuzou:20180620123505j:plain
f:id:shukuzou:20180620123427j:plain

じゃがいも、トマト、とうもろこし、お米が残っていました。

新鮮野菜が安いのは魅力だけど、うちから5km以上離れているから、背負って走るのはちょっと辛いな(;^ω^)

とっても地味なご近所ラン17km(所要時間1時間50分)でした。

皇居ラン(4周)

ポツポツと走っています。最近は8km~20kmくらいの距離をコンスタントに走る事が多いかな。地味。

 

そんな中、6月17日(日)は、サークルイベントで皇居に走りに行って来ました。なんだか「皇居ラン」って言うだけでキラキラして聞こえます。いつもの地元メンバーと皇居をぐるぐる回るだけなんですが。(走る場所が江戸川土手から皇居になっただけw)

去年も同時期に行いました。今回は気温20℃曇りで、とても涼しく走りやすい日でした。

今回も走る時間が2時間用意されていたので、4周回る予定で走り始めました。

いつも最初の1周はみんなでゆっくり回るのが慣例なのですが、今回は最初からフリーで走り始めます。すると気合が入っているのか、最初からみんな速い・・・。人と争うわけではないけれど、単独で走るのもつまらないので、速い人を追いかける展開に。

皇居の恐ろしいところは人を抜いていくうちに、ついついペースが上がっていってしまい、ペースを落とすに落とせず、最後は鬼のように必死で走る羽目になること。

今回まさにこれで、2周目でほぼマックス、4周目は瀕死でした。

1周目 27:02

2周目 24:15

3周目 23:39

4周目 22:48

トータル1時間38分。頑張ればあと1周できそうでしたが、もう心が折れたので4周でヤメ。超真面目に走ったけど、レースペースには程遠く、どんだけ本番番長やねん、と思いました。

f:id:shukuzou:20180618112557j:plain

******

それにしても皇居ラン、人気がありますね。私も昔は「皇居ラン」という響きに憧れていた時期もありましたが、片道1時間弱かけて、人が多くて混雑しているところをわざわざ走る事にあんまり魅力を感じなくなったので、最近ではめったに走らなくなってしまいました。なんか気後れするしね・・・w

でも、今回、実に1年ぶりくらいに走りましたが調べたら去年11月にも走っていたので半年ぶりでした)、意外に楽しめました。アップダウンが絶妙で、なんとなく燃えるコースです。

昨日は皇居にどなたか出入りするらしく、見物人が多かったのですが、どうやら「佳子様が留学からお帰りになり、両陛下にご挨拶された」タイミングだったのかも。(今朝のニュースで知った)

ミーハーだから、私もお姿を拝見したかったなw

*******

走り終わった後は、地元に帰って麺活。(ちりめん亭@金町)

夏らしくトマト入りの塩ラーメン。さっぱり。(もちろん餃子にビールも飲みました)

f:id:shukuzou:20180618112522j:plain

 

**********

昨日、わたなべさんが「ジオグラフィカ」の使い方を記事にアップしてくれました。

hatakofuru.hatenablog.com

機械音痴の私でもわかるように丁寧に説明してくれています。さっそくGAMINのデータをジオグラフィカで開いてみると、おお、見れました。

これは楽しい~。ほかの人の走行データをなぞったりすることもできるようなので、これから知らない場所も楽しく行けそう!まだまだ使いこなせませんが、便利です^^

ありがとうございます~!

  

低山遭難の恐怖

最近峠走に興味を持ち始めて、近場の山を少し調べてみました。奥多摩とか奥武蔵とか走るのには楽しそうな感じなのですが、いかんせん、グーグルマップで調べても道がよくわからない(^^;) そんなこんなでネットを徘徊していると「低山遭難」という気になる単語が引っ掛かりました。

近年、「低山遭難」が増えてきているとのこと。

遭難はなにも高い山だけで起こる事ではなく、低い山でも起こるそうです。低山遭難の主な原因は「道迷い」。特に多いのが下山時に登山道をそれて、道に迷ってしまい、そのまま遭難するパターン。道に迷った場合は、わかるところまで引き返すのがセオリーだそうですが、そのままやみくもに下ってしまい、沢に降りてしまって、降りることも登ることもできず、携帯の電波も繋がらず救助も呼ぶことができず、そのまま・・・。もしくは無理やり降りようとして滑落して行動不能に・・・。

私のような素人は、とりあえず沢沿いに麓まで降りていけばなんとかなる!と思いがちですが、日本の山は沢に降りると、ほとんどの場合急峻な崖や滝にぶつかってしまって、降りられなくなるそうです。(こういった滝は地図にも表記されていない場合が多い)

先日遭難した五頭連峰の新潟の親子もこのパターンだったようです。

特に低山は見通しが悪く、藪が茂っていたり落ち葉や残雪で道が隠れてしまっていると、簡単に迷ってしまいます。また、どちらが頂上かというのも、低山ではわかりにくいことがしばしば。

こういう事故を防ぐために詳細な地図が必要なのはもとより、GPSで場所を把握するために山のスマホアプリをインストールして活用するのが有効だとのこと。

ふむふむ。

私は方向音痴で山に限らず、平地だって、なんなら家の近所だって道に迷うくらいなので、かなり用心してかからなければいけないな、って肝に命じました。まぁ、ロードを走ってるぶんには大丈夫だとは思うんだけど・・・。

***

私は、昔からハイキング程度なら山が好きで、旅先で低い山があると結構登っていました。もちろんメジャーなルートを歩いているので、迷うことはほとんどありませんでしたが、たまに人があまり通っていなくて熊笹だらけの道を「ほんとにここでいいの?」と思いながら通ったり、予想外に時間がかかって水切れを起こしてフラフラになったりしたことがありました。その時でさえ不安でしょうがなかったのに、本当に道に迷ったら平常心ではいられないだろうなと思います。

「沢に降りてはいけない」、しかし道に迷った人はそれを知っていても尚、降りる場合が多いので、そのへんに遭難者の心理があるようです。

 ①来た道を戻るのが面倒(そのまま進んだ方が早い)

 ②このまま進めば登山道にでると思う(根拠の乏しい希望)

 ③のどの渇き(水場に出てしまう)

 ④日が暮れて焦る(とにかく動き回ってしまう)

この辺の心理はきっとコントロールしようとしても、しきれないでしょうから、まずは道に迷わないようにしっかり準備をすることが大切だと思います。(私だけは道に迷っても冷静に判断できる・・・とはとても思えない)

遭難した方のブログを読むと、とても怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

さいごに資料を少し。

f:id:shukuzou:20180613113255j:plain

 f:id:shukuzou:20180613113324j:plain

山岳遭難・水難|警察庁Webサイト

 

 

友がみな われよりえらく 見ゆる日よ

 

友がみな われよりえらく 見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻としたしむ

石川啄木

いろんな方のブログを読んでいると、走る事だけじゃなくて仕事でも私生活でも輝いている姿が見えて、ぱっとしない私はたまに劣等感を感じてしまうのですが、そんな心境を石川啄木はよく表現していると思います。親近感わくなー。

この石川啄木という人物、教科書にも載るくらいの有名な人ですが、経歴を調べてみるとなかなか面白い人です。

f:id:shukuzou:20180611092208j:plain

中学をカンニングがばれて退学させられ、代用教員になるも長続きせず、新聞記者になって放浪し、借金を重ね、妻がありながら浅草で女遊びをし、26歳で結核で亡くなりました。

そして女遊びの詳細をローマ字日記に書き残しました。(妻にはローマ字は読めないと思ったらしいとの説) ちなみに女遊びをした啄木の言い分(↓)

予は節子以外の女を恋しいと思ったことはある。他の女と寝てみたいと思ったこともある。現に節子と寝ていながらそう思ったこともある。そして予は寝た――他の女と寝た。しかしそれは節子と何の関係がある? 予は節子に不満足だったのではない。人の欲望が単一でないだけだ。

なんだこれはwwww人の欲望が単一でないだけだwwww

 

友人から借金しているくせにその友人の悪口を日記に書いたり、妻から仕送りをしてもらったお金で放蕩したり、巷では啄木は「クズ」と評されているようですw

中原中也と並び日本の文豪二大くずとされる。(太宰治を入れると三大くず。)(wikipediaより)

 「働けど働けど~」とか「たわむれに母を背負いて~」等の歌が有名なので、貧乏な勤労青年というイメージでしたがちょっと違うみたい(;^ω^) 

 

一度でも 我に頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと

(訳:一度でも私に屈辱的に頭を下げさせたやつら、みんな死んでしまえ!と念じたことがあった)

この歌もいいw 人から借金してそれを踏み倒してるくせに、妙に誇り高いw

それでも、石川啄木の周りには、彼を援助し続ける優しい人が多かったそうです。魅力的な人だったんですかね。

 

**************************

まぁ、そんな劣等感にまみれた私ですが、週末は啄木と同じように花を愛でて心癒されてきました。

水元公園では菖蒲祭りがはじまりました。日曜日はあいにくの雨でしたが、それでもたくさんの人が来ていました。雨と菖蒲、雨と紫陽花は絵になりますしね。

f:id:shukuzou:20180611093542j:plain 

f:id:shukuzou:20180611093623j:plain

f:id:shukuzou:20180611093713j:plain 

f:id:shukuzou:20180611093813j:plain

 

100均のカッパを着て、そのまま江戸川土手を走ってきました。10月までレースもないので、ペースは気にせずに・・・。気温は20℃くらいでしたので、涼しくてとっても気持ちよかったです。柴又100Kも一週間ずれていたら、かなり走りやすかったのにね。

f:id:shukuzou:20180611093839j:plain

(江戸川土手・柴又100Kのコースの対岸より)

 

 

 

柴又100K ボランティア&応援

6/3(日)

「柴又100K」ウルトラマラソンの日でした。私は地元ですので、ボランティアとして参加させてもらいました。自転車に乗って柴又公園まで向かいます。

朝の5時半から10時まで、荷物預けの受付をしました。ゼッケン番号末尾の数字の棚に荷物を置く案内とともに、ゼッケンのない人は入場させない・一方通行(逆走禁止)の徹底・荷札の有無を確認、等の任務でした。

基本的に自分で置いて、終わったら自分でピックアップする方式なので、貴重品は入れない方がいいでしょう。荷物の入れ忘れ、取り忘れとかで戻ってくる方もいますし。

f:id:shukuzou:20180605095911j:plain

その他「ドロップバックはどこに預けるの?」とか「トイレは?」「参加賞はどこで貰うの?」とか質問される事も多くて、ちょっとアタフタしてしまいました(;^ω^)

そんな中、はてブロメンバーの方に声をかけて頂いたり、ブログ読んでますと言ってくださった方がいらっしゃったりして、とても嬉しかった!ブログやってて良かったと思う瞬間です。

(びあーさん、古本屋さん、おいやんさん、マックさん、よねランさん、お会いできて光栄です。抜けている方いたらごめんなさい。それにしても皆さんが会いに来てくれるので(※荷物を預けに来ただけw)ボランティアは超楽しい♪でも、気の利いた応援の言葉が全然でなくてホント申し訳ない💦)

f:id:shukuzou:20180605100000j:plain

f:id:shukuzou:20180605100029j:plain

 

荷物預けの入り口はテントになっていて直射日光は遮られていたけれど、それでも時間がたつにつれジリジリと暑くなってきて、これからのレースの過酷さを予感させるに十分でした。ボランティアの主任も「今日はリタイアが多いと思う」と・・・。

ランナーの背中に書かれたメッセージを読みながら(これがまた感動。「今日誕生日です」とか「初ウルトラ!」とか「お先にどうぞ」とかw)、みんな頑張って無事に戻ってきてねって心から思いました。

9時50分に60km組の最終がスタートして、任務は終了。初めてのボランティアで慣れないことも多く不手際があったとは思いますが、なにとぞご容赦を・・・・。

スタッフTシャツとクオカード(1000円分)を頂きました。普段自分が参加している時には見えない視点から大会を見られてとても楽しいので、ボランティアはおすすめです。やりたい時間帯も、やりたい仕事内容も選べますよ~。

f:id:shukuzou:20180605100101j:plain

*****

午後からは、車で移動して70km地点と80km地点で応援をしました。

かなりの陽射しの強さでした。歴代柴又100Kのなかでも過酷だった2014年に次ぐ暑さだったと思います。

みんな必死で走っている姿を見て、気軽に「頑張れ!」なんて言える雰囲気ではなく、ただただ圧倒されていました。

地元のサークルメンバーが3人出場しましたが、結局そのなかの2人は80km地点でリタイア。一人は脚攣りによる関門オーバー、もう一人は熱中症でした。

f:id:shukuzou:20180605100439j:plain

 

最後はゴールに戻り、バスで収容された仲間を迎えて、私の柴又100K応援は終わりました。

f:id:shukuzou:20180605100340j:plain

今年も過酷だった柴又100K。

そんな中で素晴らしい結果を残した方(びあーさん、サブ10おめでとうございます!初100kmでサブ10なんてかっこよすぎる!しびれるwwww)、命からがら完走された方、無念のリタイアされた方、様々だと思いますが、挑戦することは素晴らしいことだなぁと思いました。お疲れさまでした!!

暑さに懲りずにまた柴又来てくださいねwww 

 

5月の振り返り/回復が課題

5月の振り返り。

【走行距離】305km【走行日数】20日

【レース】鹿沼さつきハーフ、エドリク(5km)

【イベント】和田峠大垂水峠走、奥武蔵グリーンライン峠走

f:id:shukuzou:20180601150219j:plain

ああ、走行距離が全然足りません・・・。最低限ライン300kmにやっと届いたくらい。(最終日に無理やり帳尻合わせをした感アリアリ)

私の走力維持最低ラインは300km、それにいかに距離をプラスして踏めるか、内容を充実させるかが課題なので、今月はいまひとつ。

今回峠走を2回入れたことで走力アップをはかったのですが、思いのほかダメージが大きく回復まで時間がかかってしまいました。(富士五湖の後だったからかな~)

暇人なので走れる時間は大いにあったのですが、体の方がついていかなかったです。いかに早く回復させるかが鍵ですね。2回目の峠走の後は、家に帰ってから10時間くらい爆睡したら、最初の時よりも疲労が早く抜けたので、やはり睡眠は大事だと思いました。(まぁ、距離も強度も違うけど)

回復がもっと早ければ、もっとキツイ練習を積めるのに。やりたい気持ちだけはあるのだ!www 来月はスピ練もバランスよく入れつつ400kmは走りたい。

*********************

 

先日実家の母から、飼い犬の具合が悪いと連絡がありました。

うちの実家では私の小さな時からずっと犬を飼っています。(全部男の子)

1男と2男は老衰で天寿を全う、3男は心臓の病気で急死、4男は難病でずっと闘病していましたが6歳で亡くなりました。父母はとても悲しみ、次は「とにかく元気な犬を!賢くなくてもいいから健康な犬を!」と願って飼い始めたのが5男と6男です。

ところがこの6男、1歳を過ぎたあたりで大病し、大きな手術を受けました。

そして今回、また再発かもしれないということで大学病院へ。

幸い再発の可能性は低いという事ですこし安心しましたが、まだ原因ははっきりしないので薬を投与して様子見です。

「なんにも望まないから、元気でいてくれさえすればいい」ってだけの望みなのに、それすらも出来ないんだから~もう、って6男を責めたい気持ちですけど(^^;)、やっぱり健康でいるってことはそれだけで素晴らしい事なんだなって改めて思います。

本人(本犬)は何もわからずにいますが、見守る飼い主は病気でぐったりしている姿を見ると胸が潰れそうな気持になります。

母に「うちら兄弟(人間のほうね)は素行は悪かったかもしれないけど、大きな病気はしなくて心配かけなかったから親孝行だよね!」って言ったら「丈夫に生んでくれてありがとう、でしょ」って言われちゃいましたけど。

生老病死は避けることのできない苦しみですね。

自分の事より、大切な人やペットの病気は堪えるなぁ・・・・。 

紫陽花と 柴又100Kと はてブロT

 

f:id:shukuzou:20180530144551j:plain

そろそろ梅雨入りしそうな雰囲気になってきました。

週半ばは天気が崩れそうなので、昨日は天気がもっているうちに帰宅ラン。いつものように飯田橋から蔵前橋通りを進み江戸川土手を走って、総距離21km。

週末にはこの江戸川土手を柴又100Kの参加者がたくさん走ると思うと、なんか感慨深いものがあります。

************

さて今週末にせまった柴又100K。

私はボランティアで参加します。大会会場での荷物預け係になりました。朝の5時30分から10時までいます。参加者の皆様、頑張ってくださいね!陰ながら応援しています。

実はこれが初めてのボランティアなので、ちょっと緊張~.

事前の説明会は無くて、当日に集まるだけ、と実にふんわりしているので若干不安はありますが、お役に立てるように頑張ります。ボランティアが終わったあとは、たぶんコース上やゴール付近をうろうろすると思います。

気になるお天気は晴れ時々曇りの最高気温26℃予想。(気象庁HP)

昨日の予想より1℃下がりましたが、やや暑め。

過去の気温はどんなだったかといいますと(13時の東京地点計測)

2013/6/1 24.7℃

2014/6/1 32.3℃

2015/6/6 23.1℃

2016/6/5 19.2℃

2017/6/4 25.5℃

今のところ去年より少し高いくらいかな?まだわかりませんけれども。2014年は死ぬほど暑かったですよね!あれはトラウマ級でした。(私は応援のために河川敷に行っただけで熱中症になりました・・・)

 

*************

話は変わりまして。

はてブロTシャツの再販の告知が来ました!

beer-beer.hateblo.jp

私はノースリーブを持っていないので、これをきっかけにノースリデビューしちゃおうかな、と思っています。(ふわふわの二の腕とか脇とか気になるけどw)

  

奥武蔵グリーンライン

5/27(日)

Wingle企画「みんなでどんだけ~木陰峠走@奥武蔵グリーンライン」というイベントに参加してきました。(Wingleは市民ランナーの吉田香織さんが理事を務めていらっしゃるランニングサポート団体です)

5/5に和田峠を走って以来、峠走に興味を持ち始め「どこかいい峠はないかな?」って探していたところ、この企画を知り、ダンナを誘って参加することしたのでした。(ちなみに参加料は3500円です。)土地勘がないのと計画を立てるのが苦手なので、ここはひとつ、こういう企画に参加してみるのが手っ取り早いかと思いまして。

知らない方々と走るのは、ちょっと緊張しますけどね。

*******

9時ごろに集合場所「東毛呂駅」に到着。荷物は車に預かってくれます。受付を済ませ、準備体操をしてクラス分けをして9時半スタート。

f:id:shukuzou:20180528121553j:plain

ちなみにクラス分けは自己申告で、

A.フル3時間15分以内

B.フル3時間35分以内

C.フル4時間00分以内

D.ワクワク、ドキドキラン

の4グループ。私はダンナとともにCグループに参加。各グループにサポートスタッフが2人ついてくれます。ちなみにAだと吉田香織さんが一緒に走ってくれます。

 

コースは東毛呂駅毛呂駅→鎌北湖→北向地蔵→天文岩→顔振峠(折り返し)→天文岩→北向地蔵→鎌北湖→毛呂総合体育館予定。(※ただしグループによって折り返し地点が異なります)

鎌北湖までは普通の道をキロ6分前後で進みます。途中5分半の時もあり意外に速い印象。この調子だと最後まで持つかしら?とちょっと不安に。

鎌北湖までは約5キロで到着。濃い緑色の湖でした。

f:id:shukuzou:20180528121652j:plain

 

6km地点で最初の給水。スタッフの方が立派なエイドを出してくれていました。

f:id:shukuzou:20180528121723j:plain

f:id:shukuzou:20180528123018j:plain

ドリンクのほかに、ブドウやオレンジ、バナナ、ドーナツなどもあり、今回私はリュックを背負って走りましたがその必要はないくらい、手ぶらでOKな充実度でした。

 

鎌北湖をすぎるといよいよお待ちかねの奥武蔵グリーンライン。アップダウンが楽しい。

f:id:shukuzou:20180528121808j:plain

走力別に分けていますが、それでもグループが縦に伸びていきます。

ダンナは峠走はほぼ初めてなうえに、フル4時間ギリギリの走力なので、ついていくのが精一杯、青息吐息です。

それでも一生懸命がんばって折り返し地点(スタートから15km)まで到着。うちらのグループは時間の関係上、顔振峠の手前で折り返し。ああ、残念だなぁ・・・・。顔振峠、行ってみたかった・・・・。

 

f:id:shukuzou:20180528123048j:plain

その後、途中でランジウオークをしたり、A・Bグループは1kmタイムトライアルを入れたり(Cグループはなし)、変化を入れつつまた鎌北湖へ戻ります。

私もダンナも登りは比較的強いけど、下りに弱い。まぁ、ダンナは重量級ランナーだししょうがないのかな(;^ω^) 途中で「オレ、走り切れないかも・・・」と弱気な発言が出てきますが、完全折り返しコースのため途中でエスケープもできません。思いのほか全体のレベルが高く、脱落者はいません。どうなることかと思いましたが、サポートスタッフさんが最後尾をちゃんと並走してくれて、そんなにトップをお待たせすることなく、なんとか下り切ることが出来ました。(まぁ、エイド休憩の時間もあるので、ゆっくり走っても全然大丈夫だったみたいですがw)

でも調子こいてBグループを選択しなくて本当に良かった・・・!

f:id:shukuzou:20180528123127j:plain

 

最後の鎌北湖のエイドは特別豪華でした。

アイスはまるまる1個あるし、お芋やお赤飯、アメリカンチェリーなどもありました。こんなにアットホームで充実したエイドは初めて。皆で写真を撮って、その後は少し走って、毛呂総合体育館にて終了。

 

よく頑張りました!ダンナも完走できて満足気です。というか、真っ白に燃え尽きてた(笑)

シャワーを浴びて解散。希望者はそのあと懇親会へ~。

私は今回は懇親会には出ませんでしたが、このWingle企画は最後に必ず懇親会をやるようで、そこでいろいろ吉田香織さんともお話しできたりするみたい。

今回、初めて吉田香織さんをお見掛けしましたが、とっても小さくて色が白くて可愛くて、全体に気配りされていて、一気にファンになりましたw 脚とか細いんだけどチョー締まっていてかっこいい脚なの!!可愛くて速いなんて無敵だよね。なんて思って、吉田香織さんの経歴を調べてみたら、波乱万丈の選手生活でした。いろいろ苦労しているんですね。

******

奥武蔵グリーンラインは非常に楽しかったです。

地理もだいぶ把握できたし、次回は自分の力で顔振峠までは行きたいな。(ダンナは懲りずにまた付き合ってくれるかしら?w)欲を言えばもっと先まで行ってみたい!

 

 今回のルート。

f:id:shukuzou:20180528123232j:plain

 ↓顔振峠までもう少しだったのに(>_<)

f:id:shukuzou:20180528123455j:plain

 高低図。

f:id:shukuzou:20180528123307j:plain

総距離26km(所要時間4時間)でした。 

  

雨のエドリクナイター記録会(5月)

f:id:shukuzou:20180524160619j:plain

昨日は雨の降る中、西葛西の江戸川陸上競技場まで行き、エドリクナイター記録会の5000mに参加してきました。

うっかり東西線の快速に乗ってしまったら、西葛西駅を通り過ぎて浦安まで行ってしまったため、いつもより遅くなってしまいました。

雨だから参加者は少ないかと思いきやそんなことはなく、19時に到着した時には19時半の組は定員一杯になっていたので、仕方なく20時の組に登録します。

でも20時の組は珍しく女性が複数いたので(最終的に私を含め4人)、結果オーライです。男性だけだと単独ビリの可能性大ですが、女性がいると競り合えていい練習になるはず。

更衣室で着替え、時間まで競技場で前の組の見学をします。

今回19時半の組はウルトラマラソンの記録保持者が参加されていました。5000mに出るのはウン十年ぶりくらい、というお話でしたが、素晴らしい走りをしていました。

あんな有名な人も、こんな(小さな)記録会に参加されるんだーと思って驚きでした。

**********

肝心の私のレースは。

今回は小雨の中、最後尾からのスタート。男性陣は早々に先に行き、女性陣4人がある程度かたまっていました。女性陣の先頭は若い子。その女子は多分キロ4分くらい走っていたので、だんだん距離が開いていきます。私は序盤はキロ4分10秒くらい、でも苦しくてすぐに落としてキロ4分20秒くらいで進みます。わりとすぐ後ろから呼吸音が聞こえてきますが、振り返る余裕なし。

雨のため気温が低く走りやすいはずなのですが、キロ4分20秒で限界。

なるべく落とさぬように、粘って粘って走ると、先陣を切って走っていた女子が4kmくらいでへばって落ちてきます。一時は抜かせるか?と思ったものの、こちらもそれ以上は上げられず、逆に最後の1周で千切られてしまいました。あー、追いつけないや、ってすぐに諦めてしまった私、せっかくのトラックレースなのに勿体なかった(^^;)

タイムは21分54秒でした。

**************

この1年、エドリクと月例赤羽で5000m(5km)に出続けた結果。(ロードとトラックでは若干違いがあると思うけど)

2017/4/23 21:21 (月例)

2017/5/28 21:52 (月例)

2017/8/27 22:00 (月例)

2017/9/24 20:58 (月例)

2018/1/28 20:54 (月例)

2018/2/14 20:51 (エドリク)

2018/3/14 21:25 (エドリク)

2018/4/18 20:59 (エドリク)

2018/5/23 21:54 (エドリク) (←NEW)

驚くべきことに!

ほとんど進歩がないw

気温の差もあるとは思うけど、先月と今月のわずか1ヶ月で1分近くタイムが落ちるってどうゆうこと?1分っていったらキロ当たり12秒も違うんですけど。。。

21分を切れた時には、すわ、これで20分切りも夢じゃないって思ったんですけど、こんなところで長く停滞するとは。。。ぐぬぬ

**********************

でも、続けていくつもり。

継続は力なり・・・だよね?だよね?